【子供の体臭】クサイ!子供の体臭の原因とは?治し方ってある?

子供がクサい!と思った瞬間はありませんか?

子供って基本的に子供でも体臭が臭ってしまう原因とは?

子供の体臭を軽減してあげなければ、大変なことになるかもしれませんよ!

ゴシマ

ニオイの原因さえわかれば対処もしやすいかも!

臭いの種類

お子さんがクサい!と感じる場合、以下の部分からのニオイが多いと思います。

  • 頭部は汗をかきやすい部分です。頭部からニオイを感じる場合、皮脂がたまっている可能性があります。
  • わきお子さんが小学校高学年以上の場合、「わきが」の可能性もあります。
  • 足の雑菌が繁殖すると、足がクサくなります。また、雑菌たっぷりの靴を履くことでも、更に雑菌を増やして足を臭くする原因となります。

上記の部分がクサい!と感じた場合は、どのように対処すればいいのでしょうか?それぞれの対処方法のご紹介です。

頭がクサいと感じた場合の対処方法

頭がクサいと感じた場合の原因で考えられることは、4つあります。

頭が臭い時の原因
  1. 髪が長く、汗が頭皮にこもってしまう
  2. きちんと頭皮の汚れを落とせていない
  3. 肉や脂っこい物、甘い物ばかり食べていて皮脂の分泌が多い
  4. 毎日お風呂に入っていない

①髪が長く、汗が頭皮にこもってしまう

女の子の場合、長い髪はなるべく縛る。男の子の場合、もっさりとした髪をスッキリとさせると、汗や熱が頭皮にこもってしまうのを防げます

できるだけ、髪の毛はすっきりさせてあげたほうがいいですね。汗が頭皮にこもると、ニオイだけじゃなくかゆみの原因にもなるので気をつけましょう。

また、汗の浸み込んだ帽子をずっと被っていることも原因のひとつなので、お子さんの帽子はいつも清潔にしましょう。

②きちんと頭皮の汚れを落とせていない

お風呂でお子さんの髪を洗ってあげていますか?

子供はシャンプーをするとき、頭皮ではなく髪の毛だけを洗う傾向にあります。

シャンプーで大切なのは、頭皮をきちんと洗う事です。

お子さんを信用して子供に任せるのはいいのですが、ニオイがすると感じたら大人がきちんと洗ってあげるといいと思います。

ゴシマ

子供ってとりあえず泡立たせればいいと思っているから、頭皮は洗わないで表面だけってことが多いから注意!

③肉や脂っこい物、甘い物ばかり食べていて皮脂の分泌が多い

体臭がきつい子は、脂っこいものや肉だけを食べすぎている傾向にあります。お子さんは好き嫌いなくなんでも食べますか?

子供の好き嫌いが多いと、野菜を食べさせるのが大変なのはわかります!

わかりますが、きちんとバランスの良い食事を心がけることで、体臭を軽減することができるのです。これは大人にも同じことが言えます。

体臭が気になる場合は、なるべく野菜を食べるよう工夫しましょう!

④毎日お風呂に入っていない

子供は臭くない、そんな固定観念はありませんか?

「1日くらいお風呂入らなくても別に大丈夫!」と思ってるのはあなただけで、周りは「臭い!」と思っているかもしれませんよ。

子供は大人よりも代謝が良いので汗をかきやすいです。夏でも冬でもきちんと毎日お風呂に入りましょう。

また、頭皮のためには毎日お風呂に入ることが大切とのことです!頭皮をきちんと清潔にしなければ臭いの元となりますので気をつけましょう!

お風呂上りに髪の毛を乾かさずに、そのまま寝てしまうのも臭くなる原因のひとつです。

濡れたものを放置していると腐った臭いがしますよね?生乾きの状態だと、雑菌が繁殖してしまうからです。

それと同じ現象が頭にも起こりますので、髪の毛は必ず乾かしてから寝ましょう!

わきがクサいと感じた場合の対処方法

小学校高学年以上の場合はわきがの可能性があります。

わきがは実は遺伝します。

親のどちらかがわきがの場合、50%。両親共にわきがの場合は80%もの確率で遺伝してしまうのです。

小さい子供というのは、まだわきがなのかはわかりません。

というのも、わきがの原因となるアポクリン線からの汗は思春期にならなければ出てこないからです。アポクリン線が活発になるのは、早ければ小学校高学年頃です。

もちろん、遺伝だけじゃなく、その子が持って生まれたわきがの場合もあります。

わきがの人は、鼻が自分のニオイに慣れてしまっているので自分では気づきづらいものです。親がケアしてあげるしかありません。

ワキが臭い子供への対処法
  1. 服はこまめに替える
  2. 衣類に消臭ケアを施す
  3. デオドラント製品を使う

※あまりにも深刻なワキガの場合は皮膚科に相談に行ってみてくださいね。

①服はこまめに替える

わきの匂いが移るのは服です。

着ている服をそのまま放置しておくと、どんどんニオイが染みつき、ニオイがひどくなる原因となります。できるだけ、着替えられればいいですね。

と、いっても学校で着替えるのはなかなか難しいことがあります。

その場合、「汗取りパッド」を利用するという手もあります。こっそりカバンに忍ばせておいて、トイレで替えて捨てさせるのもいいと思います。

大きい子の場合は出来るとおもうので、細目に「汗取りパッド」を変えさせることをおススメします。

②衣類に消臭ケアを施す

衣類、特にワキの部分に消臭スプレーをかけるだけでも、ワキのにおいがだいぶ和らぎます。

大変だと思いますが、衣類も毎日ケアしてあげましょう。

家では出来ることが限られていますが、何もしないよりは断然違います。

特に小学生のお子さんは自分で消臭スプレーを服にかけるのは大変だと思うので、着る前にシュッと一吹きしてあげましょう。

③デオドラント製品を使う

デオドラント製品といっても、クリームタイプのものを使いましょう。

スプレータイプのデオドラント商品はわきに使ってはいけません!!

というのもスプレータイプは「汗を乾かす」ような商品になっています。汗をかいてるからくさいんでしょ?と思うかもしれませんが、違いますよ!!

乾燥してお肌に水分がなくなると、人間はお肌を潤すために余計に皮脂や汗を出すんです。それがニオイの元となるので、乾燥したお肌は余計クサくなりやすいのです。

と、いうことで、ワキには潤いが大切です!!

朝と夜お風呂に入った後、ワキに毎日殺菌効果のあるデオドラントクリームを塗ってあげましょう。保湿クリームを塗るのと同じ要領で塗ってあげます。

そうすると、お肌が柔らかくなり、お肌に潤いが閉じこもるのです。

ただ、デオドラントクリームは子供の使用が出来ない場合もあるので、その場合は普通の保湿クリームでも大丈夫です。

毎日保湿してあげると、お肌が潤ってニオイが軽減しますのでぜひ試してあげてください。

足がクサいと感じた場合の対処方法

足は実は寝ている間にもコップ一杯の汗をかくと言われています。それくらい、汗をかきやすいのが足なんです。

特に、足の指と指の間。ここの汗腺が非常に多く、汗が多い部分です。

この汗!これをそのままにしておくとくさ~い臭いに結びつくのです。この足の臭いにはきちんと対処してあげることをおススメします。

足が臭い子供への対処法
  1. 靴はいつも清潔に
  2. 5本指ソックスを履かせてあげる
  3. 重曹のお湯に足をつける

①靴はいつも清潔に

子供の靴は、1日の汗を懸命に吸ってくれています。子供ってそれでなくても汗っかきですから、相当な汗が靴に吸い込まれています。

そんな頑張っている靴を放置すると、溜まりに溜まった汗が強烈なニオイを発するようになります。クサい靴を履くと、足が余計にクサくなるんですよ!

靴はできるだけ洗ってあげて、ニオイをシャットアウトしてあげましょう!

②5本指ソックスを履かせてあげる

足の指の間の汗がひどいなら、その汗を吸い取ってしまえばいいのです。

足が臭い人は5本指ソックスを履かせてあげると、ニオイが軽減するんですよ!

指と指がくっついてるから、汗をかきやすくなるので、5本指ソックスで解決です!

ただ、子供の場合、慣れないうちは嫌がる子もいると思うので、あまりにも嫌がるようであれば無理強いはしないであげてくださいね。

③重曹のお湯に足を浸ける

お風呂の桶にお湯を入れ、2~3杯の重曹を入れて溶かします。

その重曹のお湯に足を入れて数分放置するだけでも足の臭いがかなり軽減されます!

重曹は足の臭いの元である「イソ吉草酸」を中和してくれる作用があるのでおススメです。

まとめ

体臭は意外と自宅で出来ることで対処が簡単にできます。

特に、食生活は大切ですね!肉や脂っこい物を食べ続けると、ニオイがきつくなるのは大人と同じ。

まだ子供は代謝がいいのでそこまで臭くないはずなのですが、それでもニオイがきつくなってきたら要注意です!

うちの息子も、頭がクサいんです。「ママ~」って甘えて抱き着いて来るんですけど、背が大きいので、ちょうど抱き着いた時に私の鼻に頭がきます。すると直でニオイを嗅いでしまい、「おえー」となることが多々ありました。いや、かわいそうだけど事実ですからね!

うちの息子の場合、きちんと頭皮を洗えていないことが原因でした。

試しに子供に洗わせた後すぐニオイを嗅ぐと、今シャンプーしたばかりなのにクサいんですよ!!

これって頭皮の汚れが全く落ちていないってことなんです。

そこで、きちんと私が洗い直してあげました。頭皮を洗う洗い方で。

すると、きちんとシャンプーのいい香りがするんです!やはり子供に任せておくときちんと洗えていないことが多いので、出来れば仕上げは大人がしてあげたほうがいいかもしれませんね。

子供は残酷なので、体臭が原因でいじめに繋がることもあります。

それを守れるのは親なので、子供のニオイを感じたら、対処を頑張ってみましょう!